八百津町立久田見小学校
郵便番号:〒505-0422
住所:岐阜県加茂郡八百津町久田見2741番地
電話番号:0574-45-1004
FAX番号:0574-49-2554
メールアドレス:kutami @ sch.yaotsu.jp
明治 5年 3月 文開学校(坂上分校前身)嵩に創設
6年 4月 青柳義校(久田見小学校前身)中盛に創設
13年 大平義校(大平分校前身)創設
14年 青柳義校改築
18年 青柳校と改称
21年 4月 久田見尋常小学校久田見簡易学校と改称
25年 3月 久田見中尋常小学校と改称(簡易科廃止)
28年 4月 大平義校 久田見村立南尋常小学校と改称
31年 4月 久田見第一尋常小学校と改称 上吉田、上中下の三校を合併し
久田見第二小学校と称し、嵩分教場をおく
南尋常小学校を大平支校と改称
34年 4月 中盛小学校と改称 大平支校独立して大平尋常小学校となる
大平尋常小学校坂上分教場となる
35年12月 久田見尋常小学校と改称 校舎新築現在地に移転
36年 8月 農業補修学校を付設(修業年限二年)
37年 4月 薄野分教場を廃し、高等科の修業年限を4ヶ年とする
41年 4月 尋常科を六ヶ年、高等科を二ヶ年の修業年限とする
6月 大平小学校を併合
43年 9月 大平に分教場を再びおく
昭和10年 1月 久田見小学校校舎増設
3月 講堂増築
16年 4月 久田見国民学校と改称
22年 4月 久田見小学校と校名変更
25年 3月 校舎火災焼失
26年 4月 校舎再建竣工
26年 校報「久小だより」創刊
30年 3月 理科室、音楽室増築
4月 坂上分校新築移転
32年12月 新校舎「北舎」普通教室3、裁縫室増築
37年12月 鼓笛隊120名編成で発足
40年 4月 坂上分校を廃し、本校に統合
9月 大平分校を廃し、本校に統合
41年 3月 屋内体育館改築
43年 9月 八百津東部給食場開設
44年 4月 運動場周囲に鉄柱による金網設置
45年 5月 北舎に非常階段設置
46年 8月 プール竣工
体育器具庫、理科準備室改築
47年 9月 全校舎塗装
理科室、図工室設置
49年 3月 調理室設置
5月 校内テレビ配線工事
10月 開校百年記念式典挙行、記念築山、観察池築造
12月 スクールバス車庫新設、学校無人化設備完了
50年12月 旧校舎復元
51年 7月 保健室設置
52年 3月 本校舎塗装
53年 6月 ゴミ焼却炉設置、運動場手洗い場屋根張替工事
8月 教室壁塗装工事
12月 北舎南側窓枠取替工事
54年 3月 東舎渡屋根瓦葺替工事、南側校門設置
55年 6月 プール塗装工事完工
12月 水道保温工事完工
57年 3月 校舎竣工
59年 7月 給食室前坂道塗装工事完了
63年 1月 ガス漏れによる1階部分配管工事
平成 元年 9月 学校図書館審査を受ける
2年 8月 和室畳表替え
4年 2月 東海三県図書館コンクール部門優秀賞受賞
5月 飼育舎完成
5年 7月 下運動場(旧久田見中)整地完了
6年 9月 プール改築竣工
7年 4月 月2回土曜休業実施
9年 4月 パソコン室インターネット整備
11年 1月 体育館改築竣工
12年10月 可茂地区へき地複式教育研究会会場校
13年 4月 文部科学省 人権教育総合推進地域事業協力校指定
8月 避難ばしご取替工事、パソコン室空調整備
14年 4月 学校週5日制実施
8月 下水道工事
15年11月 人権教育総合推進地域事業研究発表 70名参加
16~17年 文部科学省指定 豊かな体験活動推進事業
18年 4月 2・3年生で複式学級開始(変則的に移行)
10月 岐阜県PTA研究大会 本校PTA発表
19年10月 可茂地区へき地複式教育研究会会場校
11月 本物の舞台芸術体験事業学校公演(福地・潮見小と合同)
「森は生きている」に高学年全員大使役で出演
20年 6月 福地小と潮見小を招いて、三校交流会を実施
10月 複式学級4・5年生で、宿泊体験学習岐阜研修
11月 町音楽会に全校出演、合唱とトランペット鼓隊演奏発表
21年 4月 複式学級2学級(2・3年、5・6年)開始
22年 4月 福地小学校との統合
2・3年生で複式学級開始(変則的に移行)
23年 9月 久田見小・保合同運動会
11月 八百津町教育委員会指定公表会
24年 1月 伝統文化教育実践研究報告会
4月 外農機具小屋改築
25年 3月 校長室クロス張り替え
7月 保健室エアコン設置
25年11月 第34回岐阜県へき地複式教育研究大会実施 県下各地より160名参加
26年 6月 給食配膳室1階エアコン設置
10月 6年生教室蛍光灯LED設置
27年 2月 職員女子洋式便所設置
岐阜県ふるさと教育表彰 奨励賞
4月 2・3年生複式学級
7月 杉原ウィーク2015短歌大会 学校賞
28年 4月 2・3年生複式学級
29年 2月 職員室・校長室エアコン設置
3月 音楽室絨毯張り替え
4月 2・3年生、4・5年生複式学級
8月 児童トイレ洋式便所設置
30年 3月 ヘリポート完成(ドクターヘリ用)
4月 2・3年生、4・5年生複式学級
6月 池のまわりの柵設置
8月 校門・朝礼台のペンキ塗り替え
10月 八百津町教育委員会指定公表会
31年 4月 3・4年生、5・6年生複式学級
各教室エアコン設置
令和 1年10月 可茂地区へき地複式教育研究会会場校
令和 2年 1月 可茂地区学校図書館教育賞 奨励賞
岐阜県ふるさと教育表彰 優秀賞
2年 4月 3・4年生、5・6年生複式学級
6月 ジャングルジム・バスケットゴール撤去
3年 1月 岐阜県ふるさと教育表彰優秀賞
4月 4・5年生複式学級
7月 第22回杉原千畝記念短歌大会 学校の部 奨励賞
4年 1月 岐阜県ふるさと教育表彰優秀賞
4月 2・3年生、5・6年生複式学級
5年 1月 岐阜県ふるさと教育表彰優秀賞
4月 2・3年生複式学級
11月 久田見小学校・兼山小学校音楽交流会
11月 トランペット鼓隊設立50周年記念イベント
6年 1月 岐阜県ふるさと教育表彰優秀賞
4月 2・3年生、4・5年生複式学級
八百津町立久田見小学校